言いたいことをまとめていただきました

新聞記事も、テレビ放送もそうなのですが、
第三者の客観的な視点が大切です。

まとめていただいて、
自分でも「そうなんだ」と分かるもの。

ありがとうございました。感謝します。

メディアコンサルタント・荒川岳志

最強のパーソナル発信

写真の配置!ブログ、Facebookページの写真の使い方

6/5に開催された、最強のパーソナル発信セミナーのグループでも、未だにフォローして下さっています!ありがとうございます。


先日のメディアコンサルタントの荒川岳志さん記事です。


導線についてのこちらの記事を読んで、色んな方がシェアし、行動に移されていました。それだけ、大事なことなのだと感じざるを得ませんね。

荒川さんのアメブロも新たにカスタマイズ。
次のステップへ書かれていますね。

相手にストレスを与えないために、

一目で知ってもらうために

WEBサイトも手直しを!


読み手のことを考えて、みやすく。

相手にストレスを与えない導線。



その導線を考えての、カスタマイズは、信頼のおける方に。

「ブログは読むものではなくて、魅せるもの」

と言っておられる 川上先生のブログに書かれてます。


でも・・・・でも・・・

ただただブログのカスタマイズに力を入れても・・・という事で、SSPGふえるさん


焦らないで!!!


最強のパーソナル発信セミナーは、今も続いていますね。


どうしても、これを記事に書きたいな~と思ってしまった、山田桃世の書き込みでした。



https://saikyo-personal.amebaownd.com/posts/1378525

0コメント

  • 1000 / 1000